記事一覧

しまんとのIターンあるある

2012/07/16

地元のおばちゃんたち

  • こんにちは。 四万十在住の石田といいます。 最近、体重計が見たことない数字を叩きだしております。 機械の故障に違いないですね。あはははは   わたくし石田は島根県の出身でして、四万十に来て2年目に突入しました。...続きを読む
  • []   []   []   []

「地域を活性化する」という仕事とは

2012/07/15

  • みなさま、こんにちは!レオっす!   自分が思うがままに、好きな文章を書く。 僕が最も不得意で、めちゃめちゃ時間がかかるので、嫌な作業。   でも、「いなかに暮らす人に、1ヶ月1回文章を書いてもらうよ...続きを読む
  • []   []   []   []

7月24日19:00~四万十drinks! Tokyo開催~新橋:竜馬が如くにて~

2012/07/14

四万十ドリンクス Tokyo 2012/07/24

  •   四万十drinks!Tokyo ~四万十川流域の風景に出会う宴~ 今回のdrinksは、NPO法人ETIC.の人材育成プログラム「地域イノベーター養成アカデミー」に参加したことがきっかけでつながった地方出身...続きを読む

高知を日本一の田舎に!

2012/07/14

田舎

  • みなさん、はじめましてこんにちは。 高知市内でゲストハウスを経営している前田真希です。   はじめにお伝えてしておきますが、私は田舎っ子じゃございません。 高知市在住の都会っ子なのです。 私が住む高知市には、高...続きを読む
  • []   []   []

木を中心とした文化を作る

2012/07/13

インターンシップ

  • 皆様はじめまして。   高知県の北部の嶺北地域の本山町のばうむ合同会社という木工会社に勤めています井上将太と申します。   もともと高知県の安芸市という所の出身だった私が本山町に移住をして今年で3年目...続きを読む
  • []   []   []

上勝というところ

2012/07/12

  • 初めまして。   僕は四国一小さな町・徳島県上勝町にある、株式会社いろどりという会社でインターンシップの担当をしている粟飯原(あいはら)といいます。 上勝町は主に日本料理のわきに添えられる「つまもの」といわれる...続きを読む
  • []   []

平均年齢65歳の会社です「おかみさん市」

2012/07/11

  • ~平均年齢65歳の会社です~ こんにちは。 おかみさん市にて事務局を担当してます大槻です。 まずは初回ということで当社の紹介をしようと思います。 なんせ去年会社化したばかりでして、ホームページもまだ持ってない(てか作る気...続きを読む
  • []   []

飽きっぽい私が野菜作りを続ける理由

2012/07/10

芋の芽

  • 突然ですが、私流行ものに弱いんですよ~。 「○○って知ってる~?」って2人以上に言われたら、 もう気になって気になって仕方ない!! ちなみに今私のブームは、「麹(こうじ)」。 「しょうゆ麹」「塩麹」「甘酒」など、冷蔵庫は...続きを読む
  • []   []   []

分かり始めた、my いなか life ~カヌー編~

2012/07/09

分かり始めた、my いなか life ~カヌー編~

  • こんにちは! 四万十市移住2年目、坂内です。   いや~梅雨ですね。いくらなんでも梅雨っぽさ全開でしょう、 といなかの中心で叫びたいぐらい連日じめじめしておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか?  ...続きを読む
  • []   []   []

好きな川に集まって

2012/07/09

カヌー館館長田辺さん

  • 高知市内の方面から四万十川沿いの国道にはいり、川沿いを移動していくと、 大きな岩が目立つ川原と、長い竿を持った釣り人が目につき始める。そんな景色を眺めながら四万十市へ入ると、 川幅が広がり、流れも緩やかに見えはじめる、そ...続きを読む