カテゴリ:鬼北町の記事
2021/08/02
2021/07/28
2019/09/27

   
   
- 

 
-  毎月のミーティングで地元の高校生が考案した和菓子「ゆずずきん」をもっとアピールしたい!ということで、「どうするどうする?」とスタッフミーティングでずっと考えていました。アピールするために「スタッフがゆずずきん色の衣装に...続きを読む
 
- [求人]   [森の三角ぼうし]   [鬼北町]   [道の駅]   [ゆずずきん]   [愛媛県]
 
 
2019/09/26

   
   
- 

 
-  愛媛県鬼北町にある「道の駅森の三角ぼうし」で、いなかマッチさんとして働くひとみちゃんのレポートをご紹介。    これ、なんだか知ってますか?!   ”木になるカスタードクリーム”ってうまく言ったもんですね。 ...続きを読む
 
- [森の三角ぼうし]   [求人]   [鬼北町]   [道の駅]   [愛媛県]   [ポポー]
 
 
2019/09/13

   
   
- 

 
-  道の駅森の三角ぼうしにある宝くじ売り場で働くひとみちゃんより届いた、三角ぼうしの日常の一コマ。  「当たらんねぇ〜‥。まぁ、当たらなくてもね。呼吸といっしょでね‥。いつも買うのよ。 (宝くじは)夢。夢よ。  団塊の世代...続きを読む
 
- [鬼北町]   [森の三角ぼうし]   [求人]   [接客業]   [道の駅]   [宝くじ]   [愛媛県]
 
 
2019/09/12

   
   
- 

 
-  道の駅森の三角ぼうしで働くいなかマッチ・ひとみちゃんからのお仕事レポート。  毎月1回、スタッフで集まって、三角ぼうしをより良くしていくためのミーティングをしています。普段は、人手が少ないこともあって忙しかったり毎日の...続きを読む
 
- [求人]   [森の三角ぼうし]   [接客]   [鬼北町]   [道の駅]   [愛媛県]
 
 
2019/09/04
2019/08/29
2019/08/28

   
   
- 

 
-  トラブル回避のために、購入頂いた宝くじのくじ券を、お客様の前で枚数と種類を伝えながらお渡しするように、ということを教わりました。お客様に確認している行為だけど、それは結局自分が確認するため。自分の身を守ることになるんだ...続きを読む
 
- [森の三角ぼうし]   [鬼北町]   [道の駅]   [接客業]   [働く]   [宝くじ]   [愛媛県]
 
 
2019/08/23

   
   
- 

 
-  道の駅「森の三角ぼうし」で見つけた一品。  いろどり豊かなこうじ漬けのお漬物。漬物だけなのにまるでお弁当みたいです 。味、食感がそれぞれ違うから、ぐるっと一周漬物だけを食べ続けられます、ごはんいらず!(笑)  ...続きを読む
 
- [求人]   [森の三角ぼうし]   [接客業]   [鬼北町]   [道の駅]   [愛媛県]