カテゴリ:建築の記事
2021/12/17

-

- ソーシャルデザイナーの池田なつ記です、新潟上越からこんにちは! 早くも師走ですね〜〜と、この1年+もう少し前までを遡って振り返ってみたところ、私ったら初回からずーっと雁木町家のああだこうだを書き続けてきているので...続きを読む
- [Zine] [デザイン] [上越] [建築] [新潟] [町屋] [編集] [雁木] [雑誌]
2021/11/19
2021/03/22
2021/02/19
2020/12/09

-

- 新潟・上越からこんにちは、ソーシャルデザイナーの池田なつ記です! それでは今回も参ります〈〈上越マメチシキ〉〉〜〜! ドンドン!✧٩(^ω^*)و✧ おさらい! 新潟県「上越地域」と言った場合に含まれるのは、上...続きを読む
- [ランチ] [リノベーション] [上越] [家] [建築] [新潟] [談義] [飲食店]
2020/11/06
2018/08/24

-

- いよいよ2018年7月24日に開館した「オーテピア」。とりわけ追手筋周辺が盛り上がっている今日この頃ですが、もう一つ、忘れてはいけない立派な図書館が開館したのをご存じでしょうか? その名称ならびにキャッチフレーズは「...続きを読む
- [公共施設] [図書館] [建築] [文化] [木材] [本] [梼原] [隈研吾] [高知]
2017/07/25

-

- こんにちは。NPO法人地域おこし 福島です。 十日町の中心地には、「分じろう」「十じろう」という「え?それって人の名前?」と一瞬思ってしまう、ヘンテコな名前の建物があります。 「分じろう」は「地域の人と地域外の人の...続きを読む
- [コミュニティ] [デザイン] [リノベ] [十日町] [建築] [新潟] [設計]
2017/02/03
2014/05/01

-

- ずいぶんと間が空いてしまいました。 徳島の上板町で製糖業を営んできた伝統的な古民家の改修記録をご紹介しています。 これまでの記事は、次を参照下さい。 古民家を受け継ぐ(1) 古民家を受け継ぐ(2) &nbs...続きを読む
- [上板町] [古民家] [建築] [徳島]