協力隊きた、花見もした、いよいよ大正町、変わりますー

2014/04/18

花見3

  • いなかマガジンをご覧のみなさま、こんにちは。 大正町市場の川村です。 桜も散ってしまいましたが、大正町市場のある久礼にはすごーくきれいな桜の名所があるんですね。   川沿いの桜並木     ...続きを読む
  • []   []   []   []

離れた場所から、愛情再確認

2014/04/17

JA四万十ミネラルニラ

  • こんにちは。 とある事情で休職中のため、今回の記事は桜満開の滋賀から書いています。 高知・四万十は既に葉桜だとか。 水が。波の音が。無性に恋しくなり。 連れて行ってもらった琵琶湖。   左手奥に見えるのは「琵琶...続きを読む
  • []   []   []   []

Wonder 四万十探検記 ~桜の季節は短くて編~

2014/04/16

海辺の日曜市1

  • こんにちは! 四万十ヒノキの家、坂内です。   すっかり桜は散ってしまいましたが、春の行楽気分が抜けない坂内は、   久しぶりに黒潮町の「海辺の日曜市」に行ってきました♪     ...続きを読む
  • []   []   []   []

イナゴソース 試作品第一弾完成

2014/04/15

イナゴソース

  •  私が優先的にやりたいことは農山漁村への移住促進企画ですが、現在のところまだ人的に、そして資金的に不足しているので、まずは得意な「農山漁村の地域資源の掘り起こしとその活用」を実践すべく、昨年の秋より取り組んできた企画の一...続きを読む
  • []   []   []   []

田舎の日々を彩るもの

2014/04/14

スリーショット

  • 4月に入り更に春っぽくなってきました四万十町。 さぁさぁ、ここで一つ考えていただきたいことがございます。 皆さんは普段「何を見て・感じて、春の訪れを実感しますか?」   ちなみに、これといった正解はありません。...続きを読む
  • []   []   []   []

いろどりインターン活動記~年明けから春先まで~

2014/04/09

アルゼンチン上勝中学校

  •  1・2・3月は行く・逃げる・去るとよく言いますが、本当にアッという間ですね。    僕が担当しているインターンシップでは、よくある企業でのインターンシップがその企業内の業務を企業の人たちに教えてもらいながら実...続きを読む
  • []   []   []   []

小さな保育園の最後の卒園式

2014/04/07

新潟十日町卒園式10

  •   去る3月21日にうちの子供を預かってもらっている北原保育園の卒園式と閉園式、茶話会、北原保育園を語る会、大慰労会が行われました。   3月いっぱいで保育園が廃園になるという事で、閉園式が卒園式と合...続きを読む
  • []   []   []   []

ヒトツニマトマル

2014/03/24

中土佐町久礼お宮さん通り商店街

  • いなかパイプのイベント告知でもアップしていた中土佐町久礼の”七輪まつり”。   今日はこのお祭りを通じて、バラバラだった商店街がなんとなく、 みんなで一つにまとまった気が今回すごくしたので、そのことを書こうと思...続きを読む
  • []   []   []   []

田舎の風習や言葉

2014/03/14

剪定2

  •   ここ四万十町久保川はすっかり暖かくなってきました。皆さんの地域はいかがでしょうか?     写真は家の裏に咲いていた花です。   そうです。外をのぞくとこの時期すっかりと沢山の...続きを読む
  • []   []   []   []

まず、1歩ふみだす

2014/03/12

JA四万十 にこまる

  •   はじめまして。現在、四万十農業協同組合(略してJA四万十)で働いています。 まず、簡単に自己紹介を。       滋賀県の実家で暮らしながらの派遣生活。 2012年夏、派遣契約が突然終了...続きを読む
  • []   []   []   []