『いなかをつなぐ商品』を食べて、いなかの”しごと”応援お願いします!

2021/12/14

パイプマーケット

ラフティングの日本代表をかけたレースに出場してみた!

2021/12/13

レースラフティング

空き家修繕ボランティア募集

2021/12/10

古民家改装

新聞ばっぐで、思い出を楽しもう!

2021/12/09

作業台と新聞ばっぐ

いなかパイプ新メンバーのコジコジです!

2021/12/01

河原で焚き火

いなか哲学、はじめました。

2021/11/26

豚丼

  •  四万十町では養豚が盛んです。地域の強みを生かすため、豚丼のキャンペーンが 10年ほど前から行われました。「四万十ポークどんぶり街道」です。  商工会が主体となり発案した企画で、地域の飲食店を巻き込んで展開されました。「...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

『くらしのシルエット展』イベントレポ!〜「プロジェクト同志求ム!」のお知らせ

2021/11/19

暮らしのシルエット展レポートカバー

なぜ子どもに自然体験が必要なのか?(その1)

2021/11/16

葉っぱがお皿

  •  こんにちは!四万十でこいのぼりHOUSEという民泊をしています、佐々倉愛です。  今年7月に保育士資格を取りましたが、試験勉強中には気になる言葉があっても試験には基本的なことしか出ないので、脱線できず追求してできなかっ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []   []

自分の住む地域の風景を作るのは、今でしょ、自分でしょ

2021/11/09

壊れた石垣

世界一から4年たってみて思うこと。

2021/11/05

2017世界大会