いなかパイプの謎を解き明かせ!スタッフの働き方・生き方インタビュー⑤

2019/05/27

  •  スタッフインタビューラストとなりました。  もはやレオさんとの掛け合いは夫婦の様に見えてくる・・。スタッフの中で一番の古株、よしおさんです。(名ではなく苗字です)   ⑤吉尾洋一 出身:高知県黒潮町 &nbs...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

6月は縄文時代にタイムスリーーーーップ!!

2019/05/24

縄文ダンス

  •    こんにちは。NPO地域おこしの福嶋です。  新潟県唯一の国宝が、十日町市博物館にあるってご存知ですか? もしかしたら、教科書で見たことがある方も多いかもしれません!   はい、ドーン!   &n...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

いなかパイプの謎を解き明かせ!スタッフの働き方・生き方インタビュー④

2019/05/23

ジェットスター就航で高知の外国人旅行客が増えるのか?

2019/05/22

かつおゲストハウス

  •  旅行好きな人、仕事でもプライベートでもよく飛行機に乗る人ならすでにご存知かと思いますが、2018年12月19日に、四国では高松、松山につづいて3都市目となるジェットスターが、高知で就航となりました。  当日の就航セレモ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

いなかパイプの謎を解き明かせ!スタッフの働き方・生き方インタビュー③

2019/05/21

GW繁忙期無事に終わりました!

2019/05/20

宴会

  •  GWは周りの方々なくしては乗り切れなかったと思います!本当に感謝です!!  今年のGWは去年と比べてシュノーケルのお客様が多く、ボートフィッシングのお客様と船を二台出しての営業となり夜の食事なども多くのお客様で賑わいま...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

いなかパイプの謎を解き明かせ!スタッフの働き方・生き方インタビュー②

2019/05/17

100年前から続く絶景「田毎の月」を見に行こう!

2019/05/16

田毎の月

  •  こんにちは。NPO地域おこしの福嶋です 今回は、日本全国ここだけかも!?な景色をご紹介します。それは、十日町市飛渡(とびたり)地区三ツ山(みつやま)集落で見ることのできる「田毎(たごと)の月」です。   &n...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

地域でやる狩猟×交流事業 平成30年度version

2019/05/14

祭り

  •  こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です!  今回は、弓河内ハンターチーム「三矢弓援隊(みつやきゅうえんたい)」について書きます。狩猟とジビエを中心に、地域の山野を守り、楽しく場を作ってい...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

いなかパイプの働き方開発〜私の1年間の振り返り〜

2019/05/13

  •  早いもので私が四万十に来てから1年が経ちました。秋冬の間は四万十を離れ、佐川町の司牡丹に出向していましたがいなかパイプ在籍1年が経とうとしています。  4月に四万十に戻りまずしたことはこの1年間の振り返りでした。仕事を...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []