2016/05/06

2016/04/27

- 一月初旬。年末年始を一日も休むことなく乗り切った私は、家族そろって旅行をかねた遅めのお正月。久しぶりの遠出、しかも家族旅行とあって、遠足前夜のようなワクワクする心持ちです。 車を走らせることおよそ2時...続きを読む
- [田舎ビジネス] [高知] [食文化] [食べ物] [酒] [三原村] [どぶろく] [山]
2016/04/26

- はいたーい!突然ですが、沖縄のお酒と言えばなんですか? オリオンビール!という方もいるでしょう。オリオンビール工場は私たちの住む名護市にありますよ~見学もできますので、是非お越しください! 今日はオリ...続きを読む
- [泡盛] [沖縄] [田舎暮らし] [食文化] [酒] [歴史] [久志] [古酒] [人]
2016/04/25

2016/04/22

2016/04/21

2016/04/20

- 漁業協同組合の准組合員となり、漁業者を名乗れるようになりました。地方活性化、地方再生に関わる記事で漁業をテーマにしたものが少ないように思いますので、漁業を行うための手続きを紹介したいと思います。 まず、漁業を行う...続きを読む
- [魚] [漁業協同組合] [田舎ビジネス] [漁業] [漁師] [海] [長崎] [島] [対馬]
2016/04/19

2016/04/18

- 岩手県から宮城県にかけて長く続くリアス式海岸。入り組んだ地形が特徴のこの海岸で一番南に位置するのが、宮城県石巻市牡鹿半島です。牡鹿半島には小さな漁村が約30点在しており、そのうちの一つに牡蠣養殖が盛んな福...続きを読む
- [田舎暮らし] [田舎ビジネス] [漁業] [漁師] [海] [石巻] [人] [宮城]
2016/04/15
