2016/04/18

- 岩手県から宮城県にかけて長く続くリアス式海岸。入り組んだ地形が特徴のこの海岸で一番南に位置するのが、宮城県石巻市牡鹿半島です。牡鹿半島には小さな漁村が約30点在しており、そのうちの一つに牡蠣養殖が盛んな福...続きを読む
- [田舎暮らし] [田舎ビジネス] [漁業] [漁師] [海] [石巻] [宮城] [人]
2016/04/15

2016/04/14

2016/04/13

2016/04/12

2016/04/11

- 母乳が出ておらず子どもを飢餓状態にさせてしまった前編に引き続き、搾乳と乳腺炎と帯状疱疹と睡眠不足で死にかけたお話です。 母乳が出ていないことに気づいた私は、産後3日目から「搾乳」をはじめま...続きを読む
- [高知] [育児] [人] [ゲストハウス] [出産] [子ども] [子育て]
2016/04/08

- こんにちは。ソシオデザイン(徳島県上勝町)のおおにしです。さて、第6回目です。今回のテーマは、前回の続きで、やっぱり「教育」です。前回振り返ってみると、 ① 過疎地教育=地域の生き残り。 ②...続きを読む
- [教育] [教師] [徳島] [田舎暮らし] [学校] [人] [上勝] [子ども] [子育て]
2016/04/07

- はいたーい!(沖縄のあいさつ「はいさい!」は男性の使う挨拶だったようです…最近知りました笑)お久しぶりの投稿になりました。今日の記事は茨城出身の私が感じた「沖縄の伝統行事はすごい」についてお伝えしますね。...続きを読む
- [沖縄] [集落] [芸能] [祭り] [移住・定住] [伝統文化] [久志] [地域行事]
2016/04/06

- 3月31日に年度末のあわただしい中、米俵づくりのワークショップに参加しました。こういうモノづくりをじっくりする時間が最近取れてなかったのでとても良い機会になりました。天気のいい日に外で大勢で作業できた事は...続きを読む
- [新潟] [文化] [農業] [継承] [米] [俵] [伝統技術] [十日町] [ものづくり]
2016/04/05
