記事一覧
2014/11/23

- 秋の夜長に、久しぶりにいなかマガジン執筆。とスタートして、書きたいことはたくさんあるのに、なかなかうまくまとまらず、書いては放置、書いては放置を繰り返し、35才が終わるこの節目に、やっぱり、書き終えんとい...続きを読む
- [高知] [地域活性化] [四万十] [田舎ビジネス]
2014/11/22

- 海士町からお届けします、0円生活の話。 よくテレビ番組で取り上げられてますよね。あんな感じです。 引用:http://yaplog.jp/rochirico/image/306/314 &nb...続きを読む
- [島根] [田舎暮らし] [海士] [食べ物]
2014/11/15

- NPO法人Eyes・竹下愛さん からのイベント情報です! 四万十チャリ旅~いなかの秋編~ 秋の風をたっぷり感じながら、四万十川沿いをチャリで走りながら、地域を体感してみませんか?...続きを読む
- [四万十] [高知] [イベント] [自転車]
2014/11/14

- しまんと移住定住相談窓口の村岡明紀さんからのイベント情報です! 第8回西部地区産業祭 おかげさまで「西部地区産業祭」も今年で8回目を迎えることとなりました。 今年も色々な出店を用意しております...続きを読む
- [高知] [イベント] [食べ物] [四万十]
2014/11/11

- 四万十町に移住して2度目の秋を迎え、心待ちにしていた原木椎茸の旨さに放心状態になりながら、このいなかマガジンにも2度目の登場となります、十和の地域おこし協力隊石田です。 さて、十和の11月...続きを読む
- [田舎暮らし] [地域おこし協力隊] [祭り] [四万十]
2014/11/07

- 宇和島市九島の村上です。今回は島民にとって切っても切り離せない「九島フェリー」について。 九島は宇和島市内の新内港からフェリーで15分。市内からすぐそこ。多くの人は漁業や農業をやってますが、毎日フェリー...続きを読む
- [宇和島] [愛媛] [田舎暮らし] [海]
2014/11/07
2014/10/31

- こんにちは!!巡の環の石坂です。今回は、海士町の話というよりも、地域で生きている人間の一人として、「なぜ田舎が生き残る必要があるのか?」について、考えていることを書いてみたいと思います。 【今回の記事はこ...続きを読む
- [海士] [田舎暮らし] [人] [移住・定住]
2014/10/31

- 株式会社巡の環・石坂達さんからのイベント情報です! AMAカフェ vol.27×島の漁師さん ●AMAカフェってなに? AMAカフェとは、島からの旬の食べ物や、そこに集まって...続きを読む
- [海士] [漁業] [イベント] [カフェ]
2014/10/31

- しまんと移住定住相談窓口の村岡明紀さんからのイベント情報です! 第39回 台地まつり 子供から大人まで、地元団体や四万十町のよさこい参加チーム、町外の招待チーム鳴子踊りや、JA四万十開場での地...続きを読む
- [四万十] [田舎暮らし] [イベント] [高知]