記事一覧
2013/03/12

- Uターンで田舎に戻って、田舎で結婚し、これから田舎で子育てをしていく岡峯です。 ながらく、さぼっていましたが、今回は田舎での子育てについて書いてみます(^^) 私は、現在妊娠5ヶ月!結婚して1年でやっと授か...続きを読む
- [病院] [子育て] [四万十] [高知]
2013/03/04

- ▼御槇会場 ▼松山会場 『さぁ のはらへいこう』自主上映会&相川明子氏講演会 昨今の自然育児ブームが始まるよりもずっと前の、 1985年から青空自主保育を行っている、 鎌倉の「な...続きを読む
- [自主保育] [映画] [なかよし会]
2013/03/04

- こんにちは! きのう、まつ毛エクステに行ったら、鹿の角のようなまつ毛になってしまい、 ちょいブルーな四万十ヒノキの家 管理人、坂内です。 さて、ちょっと前のお話になりますが、かわらっこに いなかパイプさん経...続きを読む
- [飲み会] [インターンシップ]
2013/02/22

- 皆さんは旅行に出かけた先で、地元のスーパーに入ることがありますか? 特に田舎へ旅行した時には、お土産屋さんに入ることはあっても、 中々地元のスーパーに行って商品を見る、ということはされないと思います。 &n...続きを読む
- [故郷] [料理] [食べ物]
2013/02/21

- はじめまして、井伊商店 三代目 店主 井伊友博と申します。 いなかパイプメンバーの黒田さんの紹介で書かせていただくことになりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 簡単に地元宇和島の紹介をすると、海と山...続きを読む
- [宇和島] [愛媛] [味噌] [修行]
2013/02/20

- こんにちは! 黒岩じるしの看板娘、川崎みちです。 今回は、地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちとの関わりで ふと思ったことをつづろうと思います。 「もらう」と「与える」 まあ、Give and...続きを読む
- [田舎暮らし] [生き方] [高知] [佐川町]
2013/02/20

- 地域で活動していて、「困ったな~。」と思っている事がありませんか? そんな悩みを交流会の参加者同士で話して、 一緒に考えることで悩みの解決策を見つけよう! 参加者同士で悩みに共感し、それぞれの活動に興味を持...続きを読む
- [高知] [地域づくり] [イベント]
2013/02/20

- 「いなか」と「とかい」の人々が協同で作り上げた映像作品や 高知の家庭料理をお楽しみいただく予定です。 また四万十から、一般社団法人いなかパイプ代表の佐々倉玲於さんが登場! 四万十ご出身の方、四...続きを読む
- [田舎暮らし] [四万十] [イベント]
2013/02/19

- 四万十町十和で有機農業をしている新井です。 前回は『有機生姜の買手、募集!』というタイトルで書かせて頂き 嬉しいことに何件かのお問い合わせを頂きました。 気になって下さった皆様、本当にありがとうございました。 そこで今回...続きを読む
- [子供] [料理] [食べ物] [農業] [有機野菜]
2013/02/18

- いなかマガジン読者のみなさんお久しぶりです。 いなかパイプの亀崎です。 昨年の11月に四万十町古城地区へプチ移住、はや3ヵ月が経ち、 近頃では南国高知のイメージの真逆をいく、 “まっこと、冷やぃ”(とても寒...続きを読む
- [四万十] [棚田] [高知] [道路]