2020/12/18
2020/03/09

-

- 女性専用のシェアハウス&民泊「土佐指南家」おかみのレイです。 初めて高知を訪れたお客様に高知の気候のイメージを聞くと、南国で温暖、寒くないというイメージが強いようです。冬の寒さ、中山間部などでは積雪があるコト...続きを読む
- [高知] [ゲストハウス] [自然] [風景] [冬] [民泊] [季節] [四季] [女将]
2019/04/23

-

- 3月、かまくらでかき氷を食べる会というのを行いました。 かなり尖った企画だったせいか、参加人数はあまり多くなかったですが、とても印象的で意外と楽しいイベントになりました。今回はかまくらでかき氷を食べるとどんな感じなの...続きを読む
- [体験] [子供] [新潟] [十日町] [雪] [手づくり] [冬] [かき氷] [かまくら]
2019/03/15

-

- ある休日、子供達がYou tubeを見てアスレチックをやっている動画を見ていた際に、「アスレチックがしたい」と言い出しました。 農村に住んでいるにもかかわらず、子供達はYou tubeでヒカキンなどの映像をたっぷりと...続きを読む
- [田舎暮らし] [遊び] [新潟] [十日町] [雪] [冬] [子ども] [アスレチック]
2019/01/30

-

- こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です。年があけて年度末は本当にあっという間に感じます。そのあっという間の時間を有意義に楽しく過ごしていけるようにしようと思っています。 私の住む鳥取の...続きを読む
- [子供] [田舎暮らし] [鳥取] [雪] [移住・定住] [冬] [車] [事故] [注意]
2018/11/09

-

- こんにちは。NPO地域おこしの福島です。去年の冬は東京でもかなり雪が降りましたね。東京が雪で混乱しているのを、北国がからかう「北から目線」なんていう言葉も、ネットでは最近生まれています。ただ、雪が日常茶飯事の北国と雪が...続きを読む
- [田舎暮らし] [新潟] [十日町] [雪] [冬] [豪雪地帯] [雪対策] [除雪]
2018/01/16
2017/12/19

-

- 12月半ばに入って冬も本格的になってきました。 道東弟子屈町(てしかが)では、明け方の最低気温がマイナス20度を超える日もあり、日中の最高気温がマイナスという「真冬日」も出てきました。もうすっかり冬です。  ...続きを読む
- [田舎暮らし] [北海道] [雪] [冬] [雪国] [弟子屈] [知恵] [防寒対策]
2017/11/08

-

- そびえるお山の雪化粧の美しさにため息をついてしまう長野県北アルプス山麓地域よりこんにちは。 「地域と人を繋ぐ」を生業とするLODEC Japan合同会社のたつみです。 いなかパイプの関係...続きを読む
- [山] [長野] [雪] [移住・定住] [景色] [冬] [大町] [北アルプス] [雲海]
2017/10/31

-

- こんにちは。十日町市地域おこし実行委員会 福島です。 私たちが活動する十日町市は、日本有数の豪雪地帯です。今年は小雪傾向でしたが、例年山間地では3メートルを越える雪が積もります。 冬はほぼ毎日どんよりした空で、寒い...続きを読む
- [祭り] [花火] [アート] [新潟] [十日町] [雪] [冬] [雪国] [豪雪地帯]