カテゴリ:田植えの記事 魚沼産インディカ米栽培記録 2023/01/13 清野憂 ポレポレ工房 こんにちは。新潟県小千谷市、清野憂です。今回は2年目となった田んぼの栽培記録です。 畑での野菜作りは、手伝い始めた移住当初から数えると通算8年?になりますが、田んぼは2年目。こちらも無農薬無肥料の自然栽培です。 中...続きを読む [小千谷] [手仕事] [新潟] [無農薬] [田んぼ] [田植え] [田舎暮らし] [移住] [米作り] [自然栽培] [農園] [農業] 畑などの作物を通して四季を感じる暮らし 2023/01/04 和田玲子 シェアハウス土佐指南家 女性専用の民泊&へんろ宿 「シェアハウス土佐指南家」おかみのReiです。 いなか暮らしは、季節の変化を間近で感じることができます。月日の経つのが早いとよく言うのですが、ここ2〜3年強く思うようになりました。 &nbs...続きを読む [シェアハウス] [土佐] [家族] [田植え] [田舎暮らし] [畑] [稲刈り] [米作り] [遍路宿] [野菜] [高知] 6/18・19【高知・四万十】田植えやってみよう! いなかドア ハーフデイ&ワンデイ 2022/06/09 吉尾洋一 一般社団法人いなかパイプ 田植えやってみよう! いなかドア ハーフデイ&ワンデイ 旅と暮らしの間のような、いなか暮らしの入り口「いなかドア」。 現在、1週間のプログラムとして実施していますが、新たな試みとして半...続きを読む [いなかドア] [イベント] [体験] [募集] [四万十] [手づくり] [田植え] [米] [農業] [高知] 農家の体力・・・ハンパない! 2017/06/23 高下莉奈 日野町地域おこし協力隊 みなさんの地域では、もう田植えは終わった頃でしょうか? わたしの住んでいる日野町もほとんどは終わっています。 4月下旬頃から田植えの準備。荒かきや代かきが始まり、田んぼに水が入ると、水面に反射して映る木々が綺麗で、「...続きを読む [日野町] [水] [田植え] [田舎暮らし] [米] [自然] [農家] [農業] [鳥取] 初夏 2016/06/06 高下莉奈 日野町地域おこし協力隊 田植えの季節になりましたよ。寒ーい寒ーい冬の間、町には人っ子一人歩いていなかったのに、暖かくなると、あちこちから人がのそのそと出てきました。そして農家さんがそわそわし始めて・・・ようやく田植えが始まりまし...続きを読む [地域おこし協力隊] [山] [日野町] [田植え] [田舎暮らし] [農業] [鳥取]