2013/10/23

- こんにちは!今日も実家の香川から竹下です。 10月と言えば秋祭り! 大学入学と同時に一人暮らしが始まって以来、祭りの時期に家にいることがなかったので 10年ぶりくらいに実家近くの大宮八幡宮(通...続きを読む
- [田舎暮らし] [人] [香川] [祭り]
2013/10/18

- こんにちは~、 四万十で三回目の秋を迎えようとしているのに、 まだまだ方言が板につかないのを問題視している、 いなかパイプの岩崎です。 その内できるようになっているだろ、なんて思っていても、 できない・身に...続きを読む
- [四万十] [田舎暮らし] [高知] [インターンシップ]
2013/10/11

- 今年、ふるさとの和歌山県にUターンして戻ってきて、田舎に昔からあるものや、昔はあったけど今はないもの(モノ、ヒト、技術、習慣など)を活用して、人をつないで、モノを作ったり、和歌山から田舎の情報を発信したり...続きを読む
- [和歌山] [食べ物] [田舎暮らし]
2013/10/07

- いなかパイプマガジンをご覧のみなさまこんにちは。 すっかりご無沙汰しております。といっても、今まで1度しか投稿できたことがないですが・・。 一昨年の10月に東京から四万十へ引っ越して、昨年の12月から...続きを読む
- [切り紙] [四万十] [高知] [ワークショップ]
2013/10/05

- 今年の8・9月はおそらく上勝史上もっともたくさんの大学生が町に訪れてくれたのではないでしょうか? 正確なデータはありませんが、インターンだけでも延べ150人を超える学生さんの参加がありました。...続きを読む
2013/10/02

- 今年の久礼八幡宮大祭も終わってしまいました。 お祭りのときって気持ちは高ぶっていても、 大正町市場のほうはいつもよりちょっとのんびり気味でして。 お客さんもいつもと違って少ないうえに、テキヤの...続きを読む
- [田舎ビジネス] [久礼] [高知] [食べ物]
2013/09/30

- あらー、もう9月と思ったら、もう終わりです~ 朝晩は寒くなり、パイプポロシャツもそろそろ終わりかー と思うと、ネクタイを締めない働き方を貫いている僕にとっては、 フォーマルで着る服がなくなる季...続きを読む
- [四万十] [田舎ビジネス] [高知] [農業]
2013/09/27

- 田舎に住んでいると、 世の中の流れから主流から外れているなと思うときがある。 だって、 スマホなんて御槇の人口の5%くらいしか持っていないし、 タブレットなんて誰も持っていない。 僕もい...続きを読む
- [愛媛] [田舎暮らし] [宇和島] [御槙]
2013/09/25

- こんにちは!今日は実家の香川から竹下です。 9月になって秋らしくなってきましたね。 朝晩、寒いくらいになってきました。 体調管理に気を付けたい季節の変わり目。 しっかり料理もして元気に過ごした...続きを読む
- [子育て] [田舎暮らし] [高知] [香川]
2013/09/20

- こんにちは。いなかパイプで働く三瀬です。 前回は、木造の川船がある四万十川の風景について書きましたが、今回は「川の暮らし」をテーマにした、いなかパイプ主催事業「いなかビジネス教えちゃる!ツア...続きを読む
- [四万十] [田舎ビジネス] [川] [ツアー]