井仁棚田体験会が終わって

2016/07/13

田植え

  •    安芸太田町地域おこし協力隊のトーマスこと友松裕希と申します。梅雨に入って、稲がすくすく育っております。  井仁の棚田では、年に二回、春の田植え体験会と秋の稲刈り体験会があります。今年も6月5日に田植え体験...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

考える村でじっくり考える、のススメ

2016/07/12

考える村

柳川暮らしが楽しすぎて困ります ~農漁家民泊の巻~

2016/07/11

福岡 柳川 修学旅行6

スズメバチがあらわれた!作戦「いのちをだいじに」

2016/07/08

梅野知子

  •    こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの梅野知子です。これまでの記事にも書いているように、田舎に移住して本当によかったと思っており、とっても楽しく生きております。  今回は、山・農村のいいところだけで...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

地域の現場は学びの宝庫!ゼミ合宿受入しました!その③

2016/07/07

麻布大学

  •    はいたーい!思いがけずゼミ合宿受入の様子の報告が3つの記事にもわたっております。ここまで読んでくださっている方はいるのでしょうか…、きっといますよね。なのでゼミ合宿の様子をお伝えしますね。  最初から読ん...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

密かなる縄文ブーム

2016/07/06

西会津の縄文

「地域おこし協力隊」の成功・失敗は何で測る?

2016/07/04

お仕事

2016/07/01

高知 中土佐 姫路城

きらめ樹で、山を強く美しく、まちを元気に。

2016/06/30

きらめ樹間伐

  •    こんにちは!広島市・上多田集楽のトん佐藤です。  春になり忙しい日々を過ごしていましたが、田植えと野菜の植え付け、そしてほんもろこの孵化作業がほぼ終了し、ようやく一段落した今日この頃です。昼間はかなり暑い...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

茶葉が最も輝く季節!お茶を五感で楽しめるグリーンティリズムあります~

2016/06/29

頴娃グリーンティリズム