カテゴリ:子どもの記事
2020/02/12
2020/02/03
2019/07/10
2019/03/15

-

- ある休日、子供達がYou tubeを見てアスレチックをやっている動画を見ていた際に、「アスレチックがしたい」と言い出しました。 農村に住んでいるにもかかわらず、子供達はYou tubeでヒカキンなどの映像をたっぷりと...続きを読む
- [田舎暮らし] [遊び] [新潟] [十日町] [雪] [冬] [子ども] [アスレチック]
2018/09/03

-

- こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です。 娘の育休を経て、平成30年8月より、ハンター民宿BA-BARを小さく再始動しております。今年の夏はBA-BAR受入や祭りと盛りだくさんでおなかい...続きを読む
- [体験] [鳥取] [祭り] [子育て] [川] [夏] [子ども] [民宿] [狩猟] [BBQ]
2018/08/10

-

- 鹿児島県の離島、西之表市唯一の休校舎に子どもがやってくるまで… の間に、またありました。おもしろ島あるある。 去年の島あるある、台風(!)接近⇒延期の流れに続いて、今年は、じゃん! &nbs...続きを読む
- [体験] [遊び] [夏] [手づくり] [子ども] [鹿児島] [種子島] [休校] [梅雨]
2018/06/29

-

- ご無沙汰しております!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です。平成29年は第2子出産につき、昨年度はマガジン執筆をお休みしておりましたが、今年の夏に復活させていただきました!改めてよろしくお願いしま...続きを読む
- [田舎暮らし] [鳥取] [子育て] [自然] [子ども] [弓河内] [民宿] [保育園]
2018/05/28

-

- 4月9日に私の子供が通う飛渡第一小学校の入学式がありました。今年入学する新一年生は2人でした。そのうちの一人はうちの次男です。 全校生徒でも新一年生を合わせて11名という小さな小学校ですが、全学年が一緒になって仲良く...続きを読む
- [新潟] [十日町] [教育] [伝統] [子ども] [少子化] [小学校] [川遊び]
2018/05/21
2018/03/19

-

- 先日、私の住む飛渡地区で、飛渡第一小学校と濃実会(のうみかい※飛渡地区にある川遊びやサケの放流を行っている団体)の取組みとしてサケの旅立ちを祝う会が行われました。 この会は平成22年の3月...続きを読む
- [子育て] [川] [新潟] [十日町] [教育] [子ども] [地域交流] [環境] [鮭]