カテゴリ:田舎暮らしの記事
2014/05/13

-

- 皆さん、こんにちは。この4月から四万十町から(社)いなかパイプが受託した移住相談窓口の相談員として、お世話になることになりました森デス。 これまでは3年間、四万十町役場で移住・定住の担当として日々、空き...続きを読む
- [田舎暮らし] [空き家] [高知] [四万十]
2014/05/08

-

- お久しぶりです!ササクラレオです! 忙しいという言い訳で、いなかマガジンを書かなくなって早数ヶ月。 年度末を無事乗り切り!4月もさっさと過ぎ去って、もう5月ですね。 でも、新年度は、新年度! ...続きを読む
- [田舎暮らし] [高知] [四万十] [地域活性化]
2014/04/28

-

- 4月!毎年わくわくするこの季節。 はじまりました保育所!はじまりました仕事再開! 四万十も20度を超えるあったかい日が増えてきて、洗濯ものはよく乾くし、道端の花も咲きまくって娘の足を止めてく...続きを読む
- [田舎暮らし] [子育て] [高知] [四万十]
2014/04/25

-

- どうも、宇和島の村上です。 前にちらっと書きましたが、私の実家は宇和島湾に浮かぶ「九島」です。 宇和島を知らん人からの「宇和島ってどこの島?」っていうお決まりの流れはすっ飛ばして、 ウチはちゃんと離島なんで「宇和島は島や...続きを読む
- [島] [愛媛] [田舎暮らし] [宇和島]
2014/04/24

-

- 島をとりまく濃く蒼い海は豊かさのしるしであり、多種多様な生態系の証です。そして、その豊かな海を創り出す、南北にのびる対馬は、ツシマヤマネコをはじめとした多くの動植物を育み、人情溢れる人々が生きる「豊かさ」と「魅力」と「...続きを読む
- [漁業] [田舎暮らし] [長崎] [対馬]
2014/04/16

-

- こんにちは! 四万十ヒノキの家、坂内です。 すっかり桜は散ってしまいましたが、春の行楽気分が抜けない坂内は、 久しぶりに黒潮町の「海辺の日曜市」に行ってきました♪ ...続きを読む
- [黒潮町] [田舎暮らし] [食べ物] [四万十]
2014/04/14

-

- 4月に入り更に春っぽくなってきました四万十町。 さぁさぁ、ここで一つ考えていただきたいことがございます。 皆さんは普段「何を見て・感じて、春の訪れを実感しますか?」 ちなみに、これといった正解はありません。...続きを読む
- [田舎暮らし] [高知] [カフェ] [四万十]
2014/04/07

-

- 去る3月21日にうちの子供を預かってもらっている北原保育園の卒園式と閉園式、茶話会、北原保育園を語る会、大慰労会が行われました。 3月いっぱいで保育園が廃園になるという事で、閉園式が卒園式と合...続きを読む
- [新潟] [田舎暮らし] [子供] [十日町]
2014/03/14

-

- ここ四万十町久保川はすっかり暖かくなってきました。皆さんの地域はいかがでしょうか? 写真は家の裏に咲いていた花です。 そうです。外をのぞくとこの時期すっかりと沢山の...続きを読む
- [田舎暮らし] [防災] [高知] [四万十]
2014/03/12

-

- はじめまして。現在、四万十農業協同組合(略してJA四万十)で働いています。 まず、簡単に自己紹介を。 滋賀県の実家で暮らしながらの派遣生活。 2012年夏、派遣契約が突然終了...続きを読む
- [田舎暮らし] [農業] [高知] [四万十]