農業後継者育成のためのクラウドファンディングを開始しました!

2014/10/24

インターンシップ

  •   改めてなのですが、私達十日町市地域おこし実行委員会では現在、以下の5つの事業を行っています。   ①農産物直販事業②体験交流事業③移住促進事業④情報発信・農山漁村応援事業⑤地域復興支援員設置事業 ...続きを読む
  • []   []   []   []

醤油の伝統技術を活かし、昆虫発酵調味料「イナゴソース」を開発して、日本の発酵技術の凄さを伝えたい!

2014/10/21

試作品づくり

  •   和歌山に残る「醤油の伝統技術」 × 未利用資源の「昆虫(イナゴ)」 = 世界初の「昆虫発酵調味料『イナゴソース』」 =世界初の「液体昆虫食」 を作るためにクラウドファンディングを通じた資金調達を開始しました...続きを読む
  • []   []   []   []

地域になじむには・・・?

2014/10/15

中土佐町久礼・夜市

  •    すっかり秋ですね。ついつい、本や毛糸を買い込んで、秋の夜長に向けた準備を着々とこなしている川村です、こんにちは。みなさんはこの秋、どんな夜を過ごされる予定ですか?   そう、秋の夜といえば! &...続きを読む
  • []   []   []   []

お上りさん、ついでにあっちこっち~②経験こそ学び編~

2014/10/13

江ノ電

  • 『お上りさん、ついでにあっちこっち~来た波に乗ろう編~』の続編。 話の流れが分からない方は前篇からどうぞ☆    東京出張のついでに友人宅に泊まった翌朝、友人と朝食を食べながら前日同様の熱い議論を交わし、駅まで...続きを読む
  • []   []   []   []

地域おこし協力隊が四万十町でピザを焼く理由

2014/10/08

マルゲリータ

  •  いなかマガジンでは初めまして、四万十町地域おこし協力隊で十和を担当している石田です。普段からFacebookにはいろいろ投稿しているので知ってる人もいるかと思いますが、大阪から四万十町に移住して1年と少しが過ぎたところ...続きを読む
  • []   []   []   []

3週間インターンに初挑戦!

2014/10/06

インターンシップ

  •    こんにちは。Eyes 竹下です。あっという間に10月。松山・四万十は朝晩すっかり肌寒くなり金木犀のいい香りがしています♪ 大学の夏休みも終わりましたね。今回は夏休み前からスタートさせていたEyes初の取り...続きを読む
  • []   []   []   []

和歌山で実践型インターンシップ 第2弾 開始しました。

2014/10/02

栗

  •    第一弾としては、「山の中の食堂」におけるインターンシップ先を募集開始することができましたが、今回第二弾としては、300年以上の歴史のある「中山間地農業を学べる農家」さんに協力頂いて、募集開始できるようにな...続きを読む
  • []   []   []   []

9月になってやっとにぎわう中土佐町

2014/09/30

土佐の一本釣り

  •    かつお一本釣りの漁師町、大正町市場の川村です。こんにちは。今月の中土佐町はかなり活気づいておりました。というのも。みなさんは「土佐の一本釣り」っていう漫画、ご存じですか?      け...続きを読む
  • []   []   []   []

鴨と新米とわたし。~食べる私の役割~

2014/09/29

あいがも

  •   ぴかぴかの新米が届きました。 巡の環で運営している海士Webデパートに、新米の海士町産あいがもこしひかりが届きました。      あいがもこしひかり、名前のとおりあいがもの力を借りて栽培...続きを読む
  • []   []   []   []

YAMABIKO MUSIC FESTIVAL

2014/09/26

集合写真

  •    ごぶさたしております。徳島県上勝町・株式会社いろどりインターンシップ事業担当の粟飯原です。  8月頭から夏休みの大学生インターンをたくさん受け入れてきました。合間には阿波踊りがあり、上勝町夏祭りがあり、ソ...続きを読む
  • []   []   []   []