特定非営利活動法人地域おこし

特定非営利活動法人地域おこし

スタッフ

多田朋孔
多田朋孔
福嶋美佳
福嶋美佳
安藤直人
安藤直人

2004年10月23日の中越地震以降、池谷・入山集落では地元住民主体で2005年3月に任意団体「十日町市地域おこし実行委員会」を立ち上げ、震災復興の活動を行うようになりました。 震災復興が落ち着いてくると、その後は「集落の存続」を目標として、下記4つをテーマに地域おこしの活動を行ってきました。

  • ・中山間地での営農生計の確立(米の直販・その他)
  • ・後継者の育成・受入れ環境整備
  • ・耕地・山林の維持・整備(中山間地機能維持)
  • ・日本全体の問題(限界集落・食糧・環境)への挑戦

現在池谷集落は移住者を迎え入れ、限界集落から脱却し、「奇跡の集落」と呼ばれるようになっています。 十日町市地域おこし実行委員会は平成24年4月にNPO法人化し、平成29年度には名称を変更し「特定非営利活動法人地域おこし」となりました。
池谷・入山集落が地域おこしのモデルになるよう取り組み、十日町市内外問わず全国の地域おこしの応援もしています。

つながるきっかけ

十日町市インターンシップ


https://inaka-pipe.net/tokamachi-internship/

FacebookTwitterLine

最新記事

グッドデザイン・ベスト100受賞!十日町市民の活動・交流の場「分じろう」「十じろう」設計者に聞く!!

2017/07/25

竹内吉彦さん(写真左)と笹田侑志さん(写真右)

  •  こんにちは。NPO法人地域おこし 福島です。  十日町の中心地には、「分じろう」「十じろう」という「え?それって人の名前?」と一瞬思ってしまう、ヘンテコな名前の建物があります。  「分じろう」は「地域の人と地域外の人の...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

人手が限られている組織が『イベント疲れ』を起こさないために

2017/06/20

季節折々の農業体験イベント

  •  こんにちは。地域おこしの福島です。  『いなかマガジン』の読者の皆さんの中には、きっと地域おこしに携わっている方も多いと思います。地域おこしに携わっていると、避けて通れないのが『イベント企画』ではないでしょうか? 「自...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []

十日町カフェ@十日町 現地で開く移住相談会は楽しい!

2017/05/29

交流施設を見学

市民がキラキラ笑顔になれる「新春きものパーティー」!

2017/05/04

ウェディングドレス1

  •  こんにちは。NPO法人地域おこしの福島美佳です。  私が住む、新潟県十日町市は「魚沼産コシヒカリ」や「大地の芸術祭」で有名な場所ですが、かつては京都・西陣と並ぶ織物の一大産地で、「きものの街」としても知られています。 ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

東京女子が豪雪地の限界集落への移住を決めるまで~後編~

2017/04/19

4/29(日)【新潟・十日町】飛渡で山菜を楽しみ尽くす会!

2017/04/02

そこらじゅうに

  • 特定非営利活動法人十日町市地域おこし実行委員会の福島美佳さんからのイベント情報です!      飛渡で山菜を楽しみ尽くす会!   今回は池谷集落を含めた14集落からなる飛渡地区で、野菜の生産...続きを読む
  • []   []   []   []

東京女子が豪雪地の限界集落への移住を決めるまで ~前編~

2017/03/27

ポップコーン売り

十日町市で起業家を輩出する一連の取組みを始めます!

2016/09/01

トオコン2015

  •  これから十日町市で、起業家を支援する取り組みを連続ものとして行っていきます。なぜこれらの取組みを十日町で行うかについての私の想いを書きたいと思います。    今の日本は人口減少社会を迎え、これまでの仕組みでは...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []

薪で炊く釜炊きご飯の作り方

2016/07/22

釜炊き

「地域おこし協力隊」の成功・失敗は何で測る?

2016/07/04