記事一覧

四万十川のほとりで農業やりたい!いなかマッチさん

2019/07/30

働きながら中山間地域の農業技術を学ぶ!しまんと農業研修生

  •  「農業やりたい!」とやりたいことが明確な「ある人」だけれど、「やったことがない」「やれるかどうかも自信がない」と「ない人」の側面を持ち一歩踏み出せずにいる方は、こちらの働き方がおススメ。  日本最後の清流・四万十川。そ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

「ない人」コースで働く いなかマッチさん

2019/07/29

株式会社いなかパイプ佐々倉玲於

カーライフ・バランスについて考えてみた

2019/07/26

カーライフ

  •  ちょっと前の話ですが、時事通信社のニュースを見ていたら、地方民の生活を根底から揺るがしかねない、とんでもない記事を発見しましたので、まずはそれの引用を。    「政府・与党は、走行距離に応じた課税を検討してい...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

第7回「何やりたいの」は呪いの言葉

2019/07/25

  •  今年の3月に突然行われた『「いなかパイプが求める「いなか求人」~ない人って何!~トークライブ」。いなかパイプとも関わりの深いおふたり(青木将幸さん、岡田拓也さん)とササクラレオで話をしました。テーマは「ない人」について...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

結婚式は地域文化を知る絶好のチャンス!

2019/07/24

結婚式

  •  こんにちは。NPO地域おこしの福嶋です。  十日町市に移住し地元の男性と結婚して、早いものでもう5年が経ちました!私の親族は関西に多いので東京で近しい親族だけで式を行い、地元十日町でもお披露目で披露宴をさせていただきま...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

第6回いなかパイプのビジネスモデル

2019/07/23

  •  今年の3月に突然行われた『「いなかパイプが求める「いなか求人」~ない人って何!~トークライブ」。いなかパイプとも関わりの深いおふたり(青木将幸さん、岡田拓也さん)とササクラレオで話をしました。テーマは「ない人」について...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

夏休みは絶景&温泉に浸かって予土線3兄弟をコンプリートせよ!

2019/07/22

  •  かっぱっぱ〜! 昨年末に「予土線3兄弟三重連~クリスマスパーティー号~」でかっぱバックパッカーズをPRさせて頂いた成果だと信じていますが、2019年は最寄り駅「十川駅」から予土線3兄弟の長男「観光列車•しまんトロッコ」...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

中山間地を再生するためにはどうどうすべきか?

2019/07/19

  •  去る3月10日、内閣官房副長官の西村康稔衆議院議員が池谷集落に視察にいらっしゃいました。  さすがに、官房副長官ともなるとスケジュールがびっしりなのか、池谷集落に滞在する時間は10:45~11:15の30分間しかありま...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

第5回 都会と田舎を対立させない

2019/07/18

  •  今年の3月に突然行われた『「いなかパイプが求める「いなか求人」~ない人って何!~トークライブ」。いなかパイプとも関わりの深いおふたり(青木将幸さん、岡田拓也さん)とササクラレオで話をしました。テーマは「ない人」について...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

横倉山と山小屋

2019/07/17

  •    越知町にある「横倉山」という標高774mの山。その昔は、土佐で唯一の修験場の霊場として栄えていたそうです。安徳天皇の終焉の地でもあり、樹齢数百年のアカガシの原生林や、様々な植物が自生しています。そんな山の中に、それ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []