佐々倉 愛/Sasakura Ai
- 所属
こいのぼりHOUSE
- 特技
前からの知り合いかのように話しかけること
香川県のいなかの田畑で遊びながら育ったギリギリ昭和59年生まれ。愛媛の大学を出て大学生と地元企業を繋いでインターンシップをコーディネートしていましたが、結婚を機に四万十へ移住。子育てをしながら、教育行政に関わったり、こいのぼりHOUSEで地域や子どもたち向けの講座を開いたりしながら暮らしています。人が楽しめる場を作るのが生きがいです。
2022/04/20

2022/03/07

- こんにちは!こいのぼりHOUSEの佐々倉愛です。 冬は2月が一番寒いんじゃないかなと毎年思いますが、今、春前の最後の寒波(と思いたい)で四万十では雪が降っています。ここから段々と暖かい日が増えていくのが楽しみですね〜...続きを読む
- [母] [自然体験] [高知] [四万十] [子ども] [民泊] [遊び] [自然] [子育て]
2022/02/14

2022/01/12

2021/12/15

2021/11/16

- こんにちは!四万十でこいのぼりHOUSEという民泊をしています、佐々倉愛です。 今年7月に保育士資格を取りましたが、試験勉強中には気になる言葉があっても試験には基本的なことしか出ないので、脱線できず追求してできなかっ...続きを読む
- [高知] [四万十] [子育て] [遊び] [民泊] [子ども] [自然体験] [資格] [保育士] [試験]
2021/10/08

- 8月、お泊まりお客様も毎日のようにいらしてくださり、まともな宿業ができました。(去年の8月は開店休業状態でした。。) こいのぼりHOUSEは民泊といえど、私たちの自宅とは完全に別宅になるのでお互いに感染の心配をせずに...続きを読む
- [四万十] [高知] [川] [民泊] [川遊び] [おすすめ] [夏休み] [セカンドハウス]
2021/09/10

2021/06/28

- こんにちは!こいのぼりHOUSEの佐々倉です。 経験はゼロですが、「子ども」や「教育」に対しての関心と、今後の仕事に活かせるかもと思い、現在保育士試験を受験中です。今回は試験の様子と私の勉強法をお伝えします! &n...続きを読む
- [四万十] [高知] [子育て] [資格] [保育士] [試験] [勉強] [受験] [教材]
2021/05/10

2021/03/12

2021/02/05

2020/12/24

2020/11/21

- 今回は、こいのぼりHOUSEをこの1年間、どんな風に使ってきたかをご紹介します。 こいのぼりHOUSEは、私たち佐々倉家が「管理」をしているだけで、持ち家ではない!と胸を張って言っています(笑) というのも、改修時に...続きを読む
- [高知] [田舎暮らし] [リトリート] [家] [宿] [民泊] [サロン] [会員制] [四万十]
2020/10/14

- こんにちは! こいのぼりHOUSEの運営管理をしています佐々倉愛です。 いなかマガジンでは以前に、愛媛県松山市に所在するNPO法人Eyesのインターンシップコーディネーターとして記事を書いていました! そんな私も2...続きを読む
- [シェアハウス] [民泊] [四万十] [高知] [田舎暮らし] [子育て] [家族] [家]
2015/12/06

- NPO法人Eyes・竹下愛さん からのイベント情報です! えひめくらすはたらく旅 「くらすはたらく旅」は愛媛で暮らし働くことを実感し、近い将来、移り住む先として愛媛を選んでほし...続きを読む
- [インターンシップ] [イベント] [ツアー] [愛媛]
2015/11/08

- NPO法人Eyes・竹下愛さん からのイベント情報です! えひめくらすはたらく旅 「くらすはたらく旅」は愛媛で暮らし働くことを実感し、近い将来、移り住む先として愛媛を選んでほし...続きを読む
- [田舎ビジネス] [ツアー] [愛媛] [移住・定住]
2015/07/14

- こんにちは!Eyes竹下です。梅雨の時期、毎日どんより天気だと気持ちまでどんよりしますね。この時期は転職を考える人も増えるそうですよ(笑) 四万十の自宅前の山はもののけ姫並みの霧です(笑) ...続きを読む
- [田舎ビジネス] [インターンシップ] [人] [愛媛]
2015/06/24

- 年度も開けて2カ月も経つというのに、この3月までのことを振り返ってばかりです。でも、そのくらい壮絶…というか予想以上だったので、全国の子育て記事ファンのみなさまに(子育て記事(だけ!?)見て共感してるよ!...続きを読む
- [四万十] [高知] [田舎暮らし] [子育て]
2015/06/02

- 新年度だー!気分一新だー!と思っていたらあっという間に5月も終わろうとしています。変やな。20代の頃よりも3倍速くらいで時間が過ぎるな。 怒涛・・・本当に怒涛でした・・・。年度末。毎週、毎日、家庭内は日...続きを読む
- [愛媛] [インターンシップ] [田舎ビジネス] [宇和島]
2014/12/09

- こんにちは。Eyes竹下です。四万十は先日この冬初めての雪が降りました! 山間部で雪が降ると景色がナルニア国!日本で一番暑い街(ちなみにそれは四万十町ではなく四万...続きを読む
- [四万十] [有機野菜] [高知] [食べ物]
2014/12/06

- NPO法人Eyes・竹下愛さん からのイベント情報です! 春休みに挑戦!1ヶ月の地域インターンシップ < 愛媛県 宇和島市 > 海・山・街で地域の課題を体感。経営者とともに地域...続きを読む
- [松山] [インターンシップ] [イベント] [愛媛]
2014/11/15

- NPO法人Eyes・竹下愛さん からのイベント情報です! 四万十チャリ旅~いなかの秋編~ 秋の風をたっぷり感じながら、四万十川沿いをチャリで走りながら、地域を体感してみませんか?...続きを読む
- [四万十] [高知] [イベント] [自転車]
2014/10/06

- こんにちは。Eyes 竹下です。あっという間に10月。松山・四万十は朝晩すっかり肌寒くなり金木犀のいい香りがしています♪ 大学の夏休みも終わりましたね。今回は夏休み前からスタートさせていたEyes初の取り...続きを読む
- [田舎ビジネス] [松山] [インターンシップ] [愛媛]
2014/08/25

- こんにちは!Eyes竹下です。台風・暴風雨が一過して夏の空が戻ってきた四万十です。今回はちょっと久しぶりに子育てネタをお送りします!コーヒー片手に育児トークを聞いてください♪ 8月末で娘は1歳半になりま...続きを読む
- [四万十] [高知] [田舎暮らし] [子育て]
2014/07/24

- 今日は私が関わっている宇和島での活動についてご紹介とお願いごとがございます! 私は【カタリバin宇和島】に関わっています。 このカタリバは東京のNPOカタリバのご支援も受けながら、宇和島...続きを読む
- [ワークショップ] [愛媛] [田舎ビジネス] [宇和島]
2014/06/24

- こんにちは!Eyes竹下です。 四国は梅雨真っ盛り!まさに6月な毎日です。そして私の生活もまさに6月!! 仕事復帰直後の4、5月とは比べ物にならないバタバタぶり。両立する大変さと面白さをまたもや身に染みて...続きを読む
- [愛媛] [子育て] [松山] [田舎暮らし]
2014/06/03

- こんにちは。Eyes竹下です。5月も連休が去ったかと思うとあっという間におわりですね。 Eyesも今年度の事業が動き出しています。結婚・引越し・出産と立て続けにあり、あまり本業について詳しく語る場がこれ...続きを読む
- [田舎ビジネス] [松山] [インターンシップ] [愛媛]
2014/04/28

- 4月!毎年わくわくするこの季節。 はじまりました保育所!はじまりました仕事再開! 四万十も20度を超えるあったかい日が増えてきて、洗濯ものはよく乾くし、道端の花も咲きまくって娘の足を止めてく...続きを読む
- [四万十] [高知] [田舎暮らし] [子育て]
2013/12/21

- こんにちは!今日も香川から竹下です。 もう毎回、竹下と名乗るか佐々倉と名乗るか迷いますが、 ここでは夫・ササクラレオもいてややこしいので竹下と名乗ります(笑) さて、今年もそろそろ終盤ですね。 この1年はど...続きを読む
- [田舎暮らし] [イベント] [愛媛] [働く]
2013/12/03

- こんにちは!今年も残り約1ヶ月。 やろうと思っていてやり残していることはないかな~。 いや、ありまくる!! そろそろ、臨月の頃から含め、お仕事をペースダウンして 「産休」「育休」という名の期間...続きを読む
- [高知] [子供] [田舎暮らし] [人]
2013/10/23

- こんにちは!今日も実家の香川から竹下です。 10月と言えば秋祭り! 大学入学と同時に一人暮らしが始まって以来、祭りの時期に家にいることがなかったので 10年ぶりくらいに実家近くの大宮八幡宮(通...続きを読む
- [田舎暮らし] [祭り] [人] [香川]
2013/09/30

- NPO法人Eyesの竹下愛さんからの「いなか求人」情報です! 「いなかビジネス教えちゃる!インターンシップ」にも参加しているマリンファーム研究所では、養殖魚類の稚魚を販売する営業マン・営業ウーマンを募集しています。 詳し...続きを読む
- [高知] [養殖] [愛媛] [求人]
2013/09/25

- こんにちは!今日は実家の香川から竹下です。 9月になって秋らしくなってきましたね。 朝晩、寒いくらいになってきました。 体調管理に気を付けたい季節の変わり目。 しっかり料理もして元気に過ごした...続きを読む
- [高知] [田舎暮らし] [子育て] [香川]
2013/08/17

- NPO法人Eyes・竹下愛さん からのイベント情報です! 島フェス2013 ~島でのほほん。百年つづく、音楽祭~ 島フェスとは、 島国日本の島々の魅力を、海をこえて...続きを読む
- [小豆島] [イベント] [音楽] [香川]
2013/07/29

- こんにちは。四万十から竹下愛です。 只今、午前2時45分。 家事・育児中心の生活真っ只中で昼間に 子どもと一緒に寝てしまったりして、 夜中授乳で起きてしまうとこんな時間に眠れずに...続きを読む
- [田舎暮らし] [四万十] [高知] [子供]
2013/07/03

- こんにちは!Eyesたけしたです。 育児真っ只中すぎて仕事もペースダウンし、暑さや雨で、行きまくってやろうと思っていた 各地で開催されているイベントごとにもなかなか子連れでは出られず。 地域...続きを読む
- [インターンシップ] [子供] [愛媛] [香川]
2013/04/22

- こんにちは!Eyes竹下です。 2.3月とマガジンをお休みしていた間、 ついに出産~~~! 元気な娘が産まれてきてくれました^^! なまえは「生(せい)」といいます。よろしくおね...続きを読む
- [愛媛] [香川] [家族] [子供] [子育て]
2013/01/25

- こんにちは!たけしたです。 四万十に引っ越してきて4カ月目、妊娠9カ月目。 出産前後のお休みに向けて少しずつ仕事量を減らして きたのですが、このゆったりした生活にも慣れてきました。 いなかって...続きを読む
- [愛媛] [宇和島] [パン] [人]
2012/11/29

- みなさん、こんにちは!あいです。 いなかマガジンも早くも5回目。 どんな話を面白いと思ってもらえるのか試行錯誤しながら 書いてきましたが、今回は生活面についてお伝えしますね。 実...続きを読む
- [四万十] [高知] [田舎暮らし]
2012/10/24

- こんにちは!とかいないなか、愛媛は松山からたけしたです~。 今回はいろどり・粟飯原君の石本商店さんの記事にヒントをもらって、 私も愛媛のおもしろい人を紹介したいと思います! UIターンを考える人がイチバン悩...続きを読む
- [有機野菜] [松山] [仕事] [デイサービス] [福祉] [人] [愛媛]
2012/09/24

- とかいないなか、愛媛は松山から竹下です~!こんにちは! 私の住む松山市は住みやすい街として結構人気があります。 都市部からみたらよくある田舎かもしれませんが、 人口は50万人のほどよいマチ、景観も楽しめる観...続きを読む
- [松山] [愛媛] [町]
2012/08/21

- こんにちはー!Eyes竹下です。 お盆も過ぎるとあっという間に秋らしくなってきましたね~。 去年まで仕事仕事であんまり松山から出なかった私は 今年、四国中の海に山に川にと「視察」と称して(笑) いや、視察も...続きを読む
- [宇和島] [漁業] [養殖] [愛媛]
2012/07/21

- みなさん、はじめまして! 愛媛で人材育成の活動をしています、Eyesの竹下愛です。 いつも「アイズのあいちゃん」と覚えていただいています。 今年の5月に結婚しまして、苗字が「佐々倉」さんになりましたが もと...続きを読む
- [松山] [インターンシップ] [愛媛]